子供×在宅勤務は超ハードモード。在宅勤務を乗り切る工夫

2020年5月26日

緊急事態宣言から早1週間…皆さん大変な時期かと思います。
私もほぼ在宅勤務となり、保育園でも登園を断られ、子供と一緒の在宅勤務という生活がスタートしています…。
3歳児と在宅勤務とか、かなり無茶ゲーな生活ですが、非常事態ですし頑張って乗り切りたいと思います!
今回は新生活スタートで疲れ気味でやや愚痴も入ってます(笑)

周りからは、家に子供いれば安心だし、仕事しながら子供見られて良かったね、的な事を言われたりもしますが…全くどんな幻想かと!
幼児が一人遊びする訳でもなく、いつだって構ってほしいし、容赦なく邪魔いれてきます…。
幸い会社からは、子供が家にいながら仕事をする事には理解をしてもらいましたが、それによって業務量が減るわけでもなく、同じ成果を求められるんですよね~。どうしろというのか、という気分です。
まぁ、今の状況で仕事があるだけでも本当に有り難い事です。
各家庭の条件によって、子供×在宅勤務の難易度はかなり変わってきますが、お困りの保護者の方は多いことでしょうね…頑張ってこの非常事態、乗り越えましょうねー!
子供と過ごす在宅勤務、我が家の工夫をご紹介します!(そんな大層なものでもないですがw)まだ始まって日が浅いので、これから更に改善していきたいですねー。

幼児と一緒の在宅勤務の工夫

DVDや動画等、子供の食い付く物を用意する

酷い話ですが、仕事中、子供はTV漬けです…。私の横でずっとTV見てます。
主にAmazonPrimeで本人の望む幼児番組をひたすら流しています。AmazonPrimeは幼児番組はなかなか良コンテンツが揃っているので、使いやすいです。
幼児を1日TV漬けにしていいのかと罪悪感もありますが、非常事態という事で皆大変な時期ですから1ヶ月程度は我慢しようと思います…。そうでもしないと一人で長時間過ごすのは難しいです。
お気に入りのオモチャ等ある子でしたら、それが良いのでしょうが、我が子の食いつきが一番良いのが幼児番組ですね。夢中で釘付けになっていて、TV漬けになっている間は集中して仕事できています。

(5/25追記)
最近は、ベネッセの「オンライン幼稚園」によくお世話になってます!
幼稚園で先生と過ごしているようなコンテンツを無料配信してくれるので、アニメ垂れ流すよりかは良いかと。時間割もあるので、メリハリもつきますしね~。
5月末まで延長公開してくれるようなので有り難い限りですー!
ベネッセオンライン幼稚園リンク

周囲に協力してもらう

親や夫など使えるようであれば是非!
子供と一緒に仕事なんて、まともにできないですから、協力してもらえるようであれば、何でも頼った方がいいですよー!
我が家の場合は、私が土日休みなので、夫に土日出社してもらい、その代わり平日に休んで家にいてもらう、という調整ができたのが救いでした。
週に1日でも2日でも保育してもらえれば、動画子守回避できて本当に助かります!
職場の理解が得られるようであれば、朝や夜に勤務時間ずらして、日中は子供と過ごすという働き方も良いですけどねー。

周囲の協力が得られない、という場合も多いかと思います。
ベビーシッターとか、外部サービスを使うという案もありますね。
お金かかるし、この時期外部の人と接する事も気になりますけどね…。
ベビーシッター補助の特例措置なんかも案内でていたりするので、ご参考ください↓
企業主導型ベビーシッター利用者支援事業における「ベビーシッター派遣事業」の令和2年度の取扱いについて

すぐに食べられる物を用意しておく

おにぎりとかパンとか、調理しなくてもすぐ食べられるものを用意しておいた方がいいですよー。
通常は、昼休みや、業務後に食事の用意をして食べさせるのですが…子供は思い通りの時間割通りには動かないですからね…。
「お腹すいたー!」と集中力を乱しにくるのはよくある出来事です。
一度、昼前に「お腹すいた!」と泣かせてしまった事があり、罪悪感が酷かったです(涙)
仕事モードに入っていたので、後少しだからガマン、と言い聞かせ昼休みまで持たせようとしたのですが、そんなガマン難しいですよね…。
バナナ、パン、おにぎり、など家に用意するようにして、すぐ出せるようにするとラクになりました!
あと、喉も乾くので、水筒などで水分も!
余裕があれば朝のうちに用意しておくと、昼のんびりで楽ちんですね。

保育園は給食も出してくれるし、ホント有り難いですよね。子供の昼ごはんも日々用意が必要となった今、改めて保育園の有り難さが身に染みます。

短時間でも良いので体を動かす

外出自粛中の中で、TV漬けの幼児と、在宅勤務の親は、ホント運動不足が深刻ですよね~!
体力も使わず、TVで興奮するせいか、子供の就寝時間が遅くなるし…。
大人も1日座りっぱなしだと、ホント体凝るんですよねー。在宅始まってからというものの、腰痛気味でさすがにマズイと思い、体操はじめました。
子供と一緒にラジオ体操したりしてます。You Tubeでラジオ体操あるので、好きなタイミングで体操できます。
最近は筋肉ラジオ体操が面白くてお気に入りです!NHKで筋肉体操やってるのは知っていましたが、アレ、見ている分には面白いのですが、運動素養の無い自分のような人間にはキツくて(笑)
筋肉ラジオ体操、ラジオ体操よりもう少し体を丁寧に動かす感じで初心者にも入りやすいです。
同じくNHKで放送されているのを見て、面白かったので、You Tubeで流して一緒にやってます。
→You Tubeリンク(あさイチ超ラジオ体操)

仕事入る前や、仕事終わった後にすると、凝り固まった体ほぐせていい感じです。
在宅勤務が始まり、やはり自宅環境は仕事用の環境ではないので、肩こりや腰痛に悩む方も多いようですね。休憩の度にストレッチするなど、心がけるといいですよ~。

時間を作るのがなかなか難しいですが、5分10分の短時間でも近所散歩したりするのもオススメです。仕事前の朝の時間、昼休み、業務後の夕方など近所に少し散歩するだけでも、子供のいい気晴らしになります!天気の良い日は子供と軽く外にでて、気分転換してます。
我が家は狭小で体を動かす遊具はおけないのですが、スペースに余裕のあるお家は、トランポリンとか、室内遊具もいいですね。

家族とスケジュール共有する

子供の年齢にも寄りますが…我が家は3歳時になりコミュニケーションも取れるようになり。
仕事入る前には、1日の予定を予め伝え、仕事をしている間は一緒に遊べない事を伝えておきます。休憩時間には一緒に過ごすことも伝えます。
電話会議の際など、割り込みされたくない場面には特に念押し!完璧ではないですが、ある程度効果はあるように感じています。子供なりに気を遣ってくれているようです!
子供だけではなく、夫やその他同居の家族とも仕事スケジュール連携しておくと過ごしやすくなると思いますよ~。

子供と触れ合う時間も大切に!

今の状況は子供に色々我慢をさせてしまっていると思います。
親がすぐ隣にいるのに、遊んでもらえないという状況は辛いことでしょう。
オフモードの時にはいつもより触れ合いや遊びを一緒にするように心がけています。
家に居る時間も長いので、いつもよりお手伝いを沢山してもらったり、お昼ごはん一緒に用意してみたり。
我が家では夫も平日時々休んで協力してくれそうなので、これまでに無い位家族と長く過ごせる機会に思わず恵まれました。家族時間を楽しむ位の気持ちで過ごせると、この難局も乗り越えやすくなるかもしれませんね!

早く新型コロナウイルスが収束しますように。

生活

Posted by ちぎら ママ